山陰海岸国立公園のご紹介

Sanin Kaigan National Park

竹野スノーケルセンターが位置する山陰海岸国立公園は、東は京都府京丹後市から西は鳥取県鳥取市に至る約75kmの海岸部が指定されています。
山陰海岸国立公園は山地が直接海に接するリアス海岸(沈水海岸)であり、海食崖、海食洞、岩礁などが著しく発達し、海域と一体となった変化に富む海岸景観ある一方で、海食や河口から運ばれた砂により形成された鳥取砂丘に代表される開放的な砂丘の景観も特色となっています。このように一つの国立公園のなかで様々な特徴的な地形が見られることから「海岸地形の博物館」と呼ばれています。

平成22年には山陰海岸国立公園を中心とする「山陰海岸ジオパーク」の世界ジオパークネットワークへの加盟が認定され、山陰海岸の重要性が世界的にも認められています。

みどころ紹介

竹野浜
〒669-6201
兵庫県豊岡市竹野町竹野17-22
TEL.0796-47-1080
FAX.0796-47-1336
http://takenohama.com/
詳しく見る>>
はさかり岩
詳しく見る>>
淀の洞門
詳しく見る>>
猫崎半島
詳しく見る>>
宇日流紋岩の流理
詳しく見る>>
竹野スノーケルセンター
〒669-6201 兵庫県豊岡市竹野町大浦1218
TEL.0796-47-1932
FAX.0796-47-0000
竹野浜

東西約800mの遠浅の砂浜で、透明度が高く、海水浴場百選をはじめ、日本の渚100選、快水欲場百選などにも選ばれる日本を代表する海水浴場の一つです。

マップで位置を確認

はさかり岩

竹野海岸の波食岩礁地帯の海岸線に位置し、礫岩の地層にそってできた洞門です。海食洞の天井の岩が落ちて洞側壁の岩に挟まってできたと考えられ、兵庫県の名勝に指定されています。

マップで位置を確認

淀の洞門

高さ18m、奥行き最大40mの海食洞。火山活動によって生成された凝灰角礫岩の亀裂を波が浸食してできた亀裂洞門で、洞門内には潮の干満により海水が流れ込みます。大昔に大鬼が金棒で穴を開け、そこを根城にした「淀の大王」を首魁とする鬼集団をスサノオが退治したという伝説が残っている洞門です。

マップで位置を確認

猫崎半島

兵庫県最北端にある猫崎半島。遠望すると猫がうずくまって見えることから、この名が付いたとされています。また東西から眺めるとキューピーが寝転んでいるように見えることから、「お昼寝キューピー」とも呼ばれ親しまれています。

マップで位置を確認

宇日流紋岩の流理

竹野海岸の平井の鼻から宇日海岸・田久日海岸にかけての海岸線に連続する宇日流紋岩。(流理構造)
火山灰を含む流紋岩が再度溶けて固まった時にできたもので、美しい渦巻き模様になっています。
兵庫県の天然記念物に指定されています。

マップで位置を確認