体験学習
Activity
スノーケル
いざ群青の世界へ!すばらしい地形と豊富な海の生き物に出会えるスノーケリング体験です。インストラクターと一緒に、海中にひろがる群青の世界をお散歩しましょう。初めての方や泳げない方でも大丈夫!ウェットスーツを着ていれば沈む事はありませんし、スノーケルをつければ息継ぎせずとも大丈夫。
透明度の高い大浦湾の浅場では色とりどりのウミウシや小魚が、深場では大きなクロダイや運が良ければイワシの群れなど、見応えのある生き物がたくさん!一緒に竹野ブルーの海を体感してみませんか?
透明度の高い大浦湾の浅場では色とりどりのウミウシや小魚が、深場では大きなクロダイや運が良ければイワシの群れなど、見応えのある生き物がたくさん!一緒に竹野ブルーの海を体感してみませんか?
- 所要時間(集合〜解散)
- 2時間(午前:9:00〜11:00 午後:13 :00〜15:00) 受付 午前8:45~ 午後:12:45~ ★8月は、AMのみ ★6.7.9.10月は、AM,PM
- 料金(税込)
-
4,500円(中学生以上)
3,000円(小学生)
・料金に含まれるもの
○機材レンタル料(ウェットスーツ、水中メガネ、スノーケル、フィン、マリンブーツ)
○シャワー利用料 ○ロッカー利用料 ○保険料
- 実施期間
- 6月~10月(※予約開始は、4月1日から)
- 対象年齢
-
小学4年生以上
※12歳未満の方は保護者の同伴または同意が必要です。
※8月限定のファミリースノーケル教室は、小学1年生から参加できます。
- 持ち物
-
・持ってきていただくもの
○水着 ○タオル ○着替え ○軍手
・お持ちであれば
○軽機材(マスク・フィン・スノーケル・曇り止め) ○日焼け止め
- その他
-
★★★必ずお読みください★★★
持病、大病歴、その他健康に不安がある方など、健康上の理由で安全にプログラムを実施できないとインストラクターが判断した場合、参加をお断りさせていただく事がございますのでご了承ください。
※予約状況と人数によって、他のお客様と同じグループで参加していただく事もあります。
※天候、海況、その他自然状況によりプログラムが中止となる場合もございます。その場合、ご予約時にお伺いした電話番号にご連絡いたします。
※駐車場は、赤いカラーコーンで駐車スペースを確保しています。お手数ではございますが、お客様の手で赤いカラーコーンを移動し、そのスペースに駐車してくださいますようお願いします。
※キャンセル・予約の変更がございました場合、できるだけ早くお電話でご連絡ください。
キャンセル料は、いただいておりません。
【新型コロナウィルス感染防止対策】スノーケル教室
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、次の事項にご留意の上、教室にご参加下さい。
(一連の流れです。)
○ 当日は必ず出発前に検温をしてお越し下さい。発熱、体調不良等の症状がある方はご遠慮下さい。
○ 玄関の入り口で検温(職員)後、手指の消毒をして入館して下さい。
○ 教室の申し込みは、館内の机の上に教室の申込用紙を準備していますので記入後、受付に提出して下さい
○ 受付で料金をお支払い下さい。(現金のみですので、おつりのないようにお願いします。)
○ 手荷物等は、ロッカーの貸し出し(1組2個)をしますが、必要なもの以外は極力自家用車に保管して下さい。
〇 ウェットスーツをお渡ししますので、デッキまで取りに来て下さい。
〇 更衣室で水着に着替えてウェットスーツを着て下さい。(ラッシュガードを着用されるとウェットスーツの着用が楽になります。また、ウェットスーツの消毒は、界面活性剤で行い3日程度乾燥させておりますが、直接接触とはなりませんので安心かと思います。)
○ 教室中も密にならないことが必要です。(緊急時にはこの限りにありません。)
○ 教室終了後、マスク、シュノーケル、ウェットスーツ、マリンシューズ、フィンの洗浄は、外シャワーの流水で洗ってください(お客様)→シャワーで塩分を流した後、備え付けの水タンク(界面活性剤入り)にお入れ下さい。(お客様)
・その後、濯すいでデッキの木柵で乾燥 (センター職員)→ 消毒薬(安定型次亜塩素酸ナトリウム等)吹きつけ(センター職員)
○ 着替えは、更衣室で行って下さい。更衣室内シャワーは4カ所あります。更衣室のご利用は、密にならないよう順番でお願いします。(更衣室利用可能人数は、4名です)